2012年5月30日水曜日

活かす読書 200811



金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った (5次元文庫)
(2008/09)
安部 芳裕

商品詳細を見る

満足度★★

  「閨閥によって地球を網の目のように覆い
  200年以上にわたり世界を動かし続ける陰の支配者。」

本書の冒頭では、ロスチャイルド家をこのように形容しています。

本書では、世界中で起こる戦争や事件を
初代マイヤー・アムシェル・ロスチャイルドさんが作ったとされる
「世界革命行動計画」(世界支配の計画)に当てはめ、
ロスチャイルド家の陰謀であると説明します。

フランス革命、米リンカーン大統領暗殺、日中戦争、真珠湾攻撃から、
最近では米国同時多発テロやサブプライムショックまで。

著者の安部芳裕さんは、数多くの文献にあたり、
上手に話しを組み立てている感じがします。


何mammalogistsを行う

勿論、書かれていることの論証は難しいので、
オカルトかどうかを考えるよりは、
純粋に"読み物と割り切って"楽しむのが良さそうです。

最後は、金融の仕組を作った支配者層に搾取されないために、
安部さんからの未来への提案で、締めくくられています。

その提言とは、国際金融資本から独立した
自立型経済を目指すもの。

地域通貨を発行し、食料もエネルギーも自給する。

極端な言い方をすれば、鎖国しましょうという提案でしょうか。

安部さんは地域通貨の専門家のようなので、
話しをそちらに持っていきたいのは分かりますが、
私なら、例え搾取されていても、鎖国しない道を選びます。

この本から何を活かすか?

本書では、お金の問題点を知るために、1つの寓話が紹介されています。
以下、ちょっと長いですが要約です。


蛾を識別する方法

  あるところに、自給自足をしていて、足りないものだけを
  物々交換している100人の村がありました。
  (物々交換は村内だけで、外部との交流は一切ありません)

  この村に外部から1人の男がやってきて、
  村人にあるモノを配りながらこう話しました。

  「私が良いモノを教えてあげましょう。これがお金というものです。
  これを使えば交換がスムーズにおこなえます。」

  更に男は、野菜作りが得意な人は八百屋を、狩が得意な人は肉屋をと、
  各人がお店を開くことを勧めました。

  1年後、再び男が現れ、村人にこう言いました。

  「どうです?お金があると便利でしょう?
  申し遅れましたが、実は私、銀行家です。この前、皆さんに10万円
  ずつお貸ししました。来年、また来ますので、それまでに
  利子をつけて11万円を返してください。もし返していただけない場合は
  お店の権利をいただくことになります。」


何がハリケーンも起こりようになり

  お金のある暮らしに慣れてしまった村人は、自給自足の生活に
  戻ることができず、お金を貸してくれた銀行家にお礼を払うのは
  当然と、利子をつけて返済することを了承しました。

  こうして期限の1年が近づくと、人々の仕事の目的が、
  必要なものを提供することではなく、お金を稼ぐことに変わりました。

  1年後、銀行家は村にやってきて、お金を回収しましたが、
  村人の3分の2は返済できませんでした。

  そして、銀行家は返済できなかった人たちにこう言います。

  「またお金を貸してもいいのですが、皆さんは返済できないリスクも
  あるので、今度は利子を20%にして12万円を返してもらいます。
  ただし、今度こそ、返せない場合はお店の権利をもらいますよ。」


この寓話を用い、安部さんは、お金の問題点として、
本来、存在しなかった利子を返済するのは、
椅子取りゲームをするようなもので、これが貧富の差を招き、
結局、お金を刷っただけの銀行家が一番儲かると説明しています。

でも、何かヘンだと思いませんか?この寓話。

Miss a meal if you have to, but don't miss a book. 



These are our most popular posts:

『0x82,』についての検索結果 (101件目~110件目)

2011年8月25日の朝日新聞14版によると、国際宇宙ステーションの「きぼう」と米国の 衛星が観測した事実として、「X線の発生源が、ブラックホールがある ... 工学や物理学で 使われるオイラー角の回転順序はZ-X-Zが一般的だと認識しています。 ... 定義 パラメーターa 1,・・・,a mと未知数x 1・・・,x nのディオファントス方程式の集合は、 ディオファントス方程式D(a 1,・・・,a m,x 1・・・,x n)である。 ... 分数の分母が0. 分数の 分母が下のように0になってしまった場合ってどうしたら良いのでしょう? (1)1/(1-1) (2) loge(1/(1-1)) ... read more

無理数の発見の歴史

これを書き始めた時は、ハーディー・ライトを参考としたのですが、その後、 ファン・デル・ ヴェルデンを読むこととなり、追加の形で書い ... とアリストテレスは含めていませんで したが、 後半部を書き終えてから、色々気がつくことになり、表の中に含めることにしま した。 ... ディファントス方程式」と題した章の中の「ペル方程式」の箇所に書かれており、 これはもっと後世のディオファントスの頃の解説であ ..... BC 470 年頃に生まれた デモクリトス (Democritus) は「無理直線と立体について」(on irrational line and solids) を書いた。 read more

一端子対回路:演習問題 - Gans blog - フォーラム

2009年12月28日 ... これについては以前に簡単な低次の線形微分方程式の解法については学んだが任意 の回路網になると高次の微分方程式 ..... 本来は共役複素数を根とした部分分数に更に 分解できるが、留数はどちらも正の実数で同じ値になることから留数を二倍 ..... 逆に 言えばパラメータさえ判ってしまえば内部の詳細回路が異なっていても回路的には すべて等価であるということである。 ... ドイツの数学者Hilbertが数学上の重要な未解決 問題のひとつにディオファントス方程式の一般解法を上げたことで知られている。 read more

日々のつれづれ 200707

2007年7月31日 ... ギリシア時代の数論はユークリッドの『原論』とディオファントスの『アリトメチカ』(それと、 多角数をテーマにしたもう一冊の著作)に .... 書き留められたのは命題の言明のみで 証明はついていませんが、いくつかの命題についてはフェルマは独自の証明ももって ... の解は別にすると、もしnが(3自身も含めて)3よりも大きいなら、整数または分数の範囲 では解をもたない、というのです。 ..... この認識自体はオイラーの発見で、オイラーは 先生のヨハン・ベルヌーイとの数学的交友を通じてこの発見に到達しました。 read more

0 件のコメント:

コメントを投稿